本文へスキップ

花の散歩道すみれ会 富田林市の遊歩道の両側に四季折々の花を育てる、花のまちづくりボランテアグループです。

花の散歩道すみれ会

フラワーflower

2019年7月~9月

9月の花

9月は最後まで30度越えの日が続き台風もここらあたりは被害こそ無いけど良く来ましたね。お彼岸前後から種蒔きも始め、アルコルミナマリテマ・花菱草・シノグロッサムなどが大量に発芽しています。NHKで種だんごと言っていたので本を購入したとコピーを1枚貰いました・・・

ジンジャーリリー。9月14日撮影

マチルダ 優等生。 9月14日撮影

アベルモスクス 9月14日撮影

ペンタス 9月14日撮影

ムラサキルーシャン 
9月14日撮影

レウコフィルム・フルテスケンス ニーオン 9月14日撮影

ルリマツリ 植物 説明
英語から翻訳-Plumbago auriculata、シン。
P. capensisは、南アフリカ原産のPlumbaginaceae科の開花植物の一種です。 特定の耳介の​​耳介は、葉の形を指す「耳付き」を意味します。 9月29日撮影

ダッチアイリスの植え付け 
9月29日撮影


トランペットリリーとのうぜんかずらです。
9月29日撮影

ヒビスカスサウザンベル 
9月29日撮影

  

8月の花

8月は猛暑日が続き35℃越えも有り早朝作業のみで午後は出れませんでした。挿し木したバラやマーガレットも定植する前に半数位に減り、予定通りにはいきません。今夏はジニアプロフュージョンの赤に期待していましたが成績良くないです。

鹿の子ユリ
8月10日撮影

タイタンビカス 5月17日撮影

ダリア 黒蝶 8月31日撮影

紅葉葵 8月7日撮影

大ハンゴンソウ 8月7日撮影

ストケシア 8月31日撮影

ケイトウ 8月31日撮影

7月の花

7月はほとんど雨で降ってない早朝に作業をしましたが残りの1週間以外はそんなに汗かくこともなくどんどん捗りました。散歩している方に皆勤ですねと褒めて頂いたり、アンテナが悪いのかBSが写らないなどの相談も有、他のお宅はどうかラインで尋ねたりして解決できたそうです。

藤沢台小学校花いっぱいプロジェクトから頂いた苗を定植しました。写真は2か所分です、7月28日撮影

マリーゴールドオプティバオレンジ・タイタンビカス
7月25日撮影

ハイビスカス・ギド オーク 7月25日撮影

キク科 学名:Halianthus annuus
英名は「サンフラワー」 7月25日撮影

ケイトウ ヒユ科 Amaranthaceae
ケイトウ属 Celosia・アキレア ACHILLEA・ミゾハギ 7月25日撮影

学名:Cleomehassleriana科名:フウチョウソウ科属名:クレオメ 原産地:南アメリカ
後ろはオオハンゴンソウ 7月25日撮影

ハゲイトウ英語名は、Joseph’s coat 
ヒユ科の一年草 7月25日撮影

ヒビスカスサウザンベル 
アオイ科 ヒビスカス属 7月25日撮影

リコリス スプレンゲリー
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属多年草7月20日撮影

グロリオサは熱帯アジア及びアフリカ原産
グロリオサ属 7月5日撮影

2019年4月~6月へ                       2019年10月~12月へ

すみれ会

〒584-0000
大阪府富田林市

email su3rekai@yahoo.co.jp

inserted by FC2 system